2025.02.12

遺産を相続した時に確定申告は必要?!

今年も確定申告の季節になりました。
2025年提出分の確定申告期間は、2月17日(月)から3月17日(月)までです。

ところで、相続によって亡くなった方の預貯金や不動産を承継した方から、確定申告が必要でしょうか、というお問い合わせをいただくことがあります。
遺産をそのままの形で引き継いだだけでしたら原則として不要ですが、必要なケースもあります。

よくある質問でもご紹介していますが、確定申告は所得をもとに所得税を計算して税務署に申告するものですので、「相続した不動産や有価証券を売却した」「賃料収入がある不動産を相続した」といったように所得が発生した時には申告が必要になります。
また、死亡保険金を受け取った時は、保険料の負担者と保険金の受取人が同じ人の場合も、所得税が課せられます(国税庁「死亡保険金を受け取った時」)。

ご自身のケースで確定申告が必要になるかどうか、ご不明な点は私たち専門家にお問い合わせください。

相続手続き・生前対策の
ご相談 初回無料

ご相談・ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。